サラリーマンにCFD取引がおすすめな理由
CFD取引の出会い
とあるYoutuberさんのFX動画を見ているときに出会いました。
そのころダウ犬は米国株ETFに積み立て投資しており、貯蓄気分でやっていたので、含み損が出ていても気にならなかったのですが、トレード自体が好きだったため、日本株を短期売買しておりました。
しかし、これがうまくいかない。。。そして自分なりになぜうまくいかないのかを箇条書きにするとこんな感じでした。
時間の制約
まず取引できる時間について。
株式に関してはネット証券を使えば、メンテナンス時除いて、24時間注文はできますが、取引できる時間帯が平日の9時~15時。つまり約定する時間帯が完全に就業時間と被ってしまうのです。起床後や通勤時間、会社での休憩時間などを利用して売買している方も多くいらっしゃるとは思いますが、なかなか大変!ダウ犬も一般的なサラリーマンなので、通勤中に約定した株がどうなっているのかを確認できるタイミングは昼休みか、帰宅時間しかなかったのです。
もちろんそれでも、収益を上げている敏腕の方々はいらっしゃると思いますが、下手くそかつ小心者の私にとって、大きな悩みでした。
そこで出会ったのがCFD取引(差金決済)です。
こちらは平日24時間取引ができ、仕事から帰った後しっかりと準備し、しかもいつでもエントリー出来る取引なのです。
日中は本業に専念し、帰宅後のフリータイムでしっかりと収益アップを狙っていく。副業とはこうあるべきと思います。
投資対象の多さ
ダウ犬はGMOクリック証券を利用させて頂いていますが、130銘柄以上をCFDで取引でき、相性が良いと勝手に思っているダウ30やS&P500などの指数にも投資できます。原油などのコモディティにも投資出来ますので、値動きが自分の感覚となるべく一致する対象でチャレンジできることが良いと思います。
手数料
GMOでは無料ですね。これも大きいです。
買値、売値の差、つまりスプレッドコストはかかってしまいますが、現物取引に比べれば安価ということもあり、短期売買にはやはりCFDがおすすめ。
手数料が安いネット証券でも、1約定につき500円程度かかりますからね。(100万円程度の注文の場合)
最後に
基本的には会社員の方は積み立て投資スタイルが最適だと思います。投資先は米国をお勧めします。しかし、トレード自体にエンタメ性を感じる方々もいるかと思いますので、その方々はCFDをやってみるのもいかがでしょうか。もちろんレバレッジをかけれますので、リスクはあります。個人的にはコツコツ利確した分は出金、一定額以上トレードしないなど、ルールを決めて楽しむのが良いと思います。